運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-03-08 第183回国会 衆議院 予算委員会 第10号

私も、ほとんどの方が行ったこともないと思いますが、バヌアツ共和国というのにおととし行ったんですが、あそこに行きますと、数年前までは日本車であふれ返っていたのが、もう今や中国車ばかりで、政府の建物はほとんど中国がつくってくれているというような状況でありまして、このままでほっておくと、中国が主宰するアジア太平洋地域、そういう秩序が成り立ってしまうような中で、日本はこれにどうやって臨んでいくか、そういう観点

松田学

2007-12-12 第168回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第4号

そしてもう一つ、やっぱりイギリスはこういう統計というのはかなりいろいろ取っているみたいで、同じくイギリスのシンクタンク新経済基金ハッピープラネットという、ここも幸福な国ランキング地球幸福度指標というのを発表しておりまして、これはちょっと先ほどとは意味合いが違って、人間の幸福と生態学的効率との相関関係という、環境重視指標ということなんですけど、一位は南太平洋に浮かぶ人口二十万人のバヌアツ共和国以下

松あきら

2006-02-03 第164回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

日本の場合には、今アメリカの牛肉の輸入が問題になっておりますけれども、昨年、十七年の資料で見ますと、アメリカ、カナダを除くと十二か国、国名で申し上げますと、オーストラリア、ニュージーランド、メキシコ、チリ、バヌアツ共和国、ブラジル、コスタリカ、パナマ、アルゼンチン、中華人民共和国、ハンガリー、ニカラグアというところから入っておりますけれども、これらの国々に対して日本というのはリスク評価を行ってやっているんですか

郡司彰

1986-02-14 第104回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会外交問題小委員会 第1号

しかし、だからこそ日本自身非核国家宣言、実はバヌアツ共和国というもとのニューヘブリデス諸島、もとイギリスとフランスの共同統治だったところですが、これが世界で初めて一つ国家として非核国家宣言を一九八三年にしておりますけれども、そうしたことも一つの参考にすべきではないかということを申し上げておきたいと思います。  

田英夫

1983-09-14 第100回国会 参議院 本会議 第5号

総理南太平洋人口わずか十一万人のバヌアツ共和国と、インド洋上の人口これまたわずか六万人のセーシェル政府は、米艦船が寄港するとき、核兵器を積んでいないことを明らかにしない限り入港を拒否しているのです。世界の大国と言う総理日本政府は一度も核があるのかないのか確かめようともしないでアメリカ艦船入港を認めているのです。

小笠原貞子

  • 1